以前から自分の趣味であるジェルネイルの話をちょくちょくしていますが、
この間初めて義母と一緒にアメリカのネイルサロンに行ってきましたのでレポートします!!
人にしてもらうの久しぶりやから楽しみや~(●´ω`●)
Contents
アメリカのネイルサロンはここが違う!!
まず、アメリカでは「ネイルサロン」ではなく、「ネイルスパ」というみたいですね。
私は何か、「スパ」と聞くと温泉とかエステを思い浮かべちゃいますが、アメリカではこういうネイルケアができるところや、マッサージ屋さんを「SPA(スパ)」と呼ぶことが多いみたいです。
そして、店内に入った瞬間から、「え!?Σ(・□・;)」と思うことがちらほら…!!
私が行ったのはカリフォルニアのお店ですが、日本のネイルサロンとちがーーう!!と思ったことをまとめてみたいと思います!!
1. ネイリスト&席数が多い
別に大きなお店ではありませんでしたが、店内には席がずらり!!画像には写っていませんが、10人以上のネイリストさんが同時に作業していました。
しかも、手をやる台より、足をやる台のほうが圧倒的に多い!!
お義母さんが、頻繁にペディキュアを変えているな~と思っていましたが、アメリカでは足のほうが需要が高いみたいです。
みんな予約もなく、買い物がてらふらっと立ち寄っているようでした。
日本ではネイルサロンって予約必須なので、だいぶ身近ですよね。
2. 男性のネイリストさんが多い
入店してびっくり。男性がネイルしてくれている…!!!
しかも、綺麗系のお兄さんとかではなく、入れ墨がっつりの強面兄ちゃんたちが、せっせと女性のネイルをしている…!!(;´Д`)
これは予想外でした。
私のイメージに男性×ネイルはない。
お義母さん曰く、アメリカでは男女の店員さんがいるのは全然珍しくないのだとか。(中国・東南アジア系の人が多いそう)
そして私の担当をしてくれたのも男性でした…!!
えーー、私の太い足が入って申し訳ないですが(笑)、、
この方が私の足のネイルをしてくれました。
最初「え…大丈夫かしら…」と思いましたが、いや、普通に上手いしw 優しいしw
これ、案外日本で「イケメンネイルサロン」とか開いたら人気出るのでは…?と思った瞬間でした。
3. 椅子がマッサージチェア
これも座ってみてびっくりしましたが、椅子がマッサージチェアになっていました!
背中をぐりぐりされながら、足をマッサージされて…。
いやこれ、天国やん。(笑)
日本も全部これにしてくださいよ!!!
4. 足元にフットバス(足湯)
さらにお見苦しい足を出してしまいますが…(;´Д`)
この足元、フットバスになっているんです。
上はマッサージ、下はフットバス(*´ω`)❤❤
席についてから店員さんが来るまで足湯を楽しんで、そのあともマッサージの後オイルをそこで洗ったりして、効率的だなと思いました!
足があったかくて…、正直、寝てしまいますよ、これ!!
5. ネイルはシンプルで料金が安い
最後に、トータルで考えるととってもお安いと思います!
私がやったのは、角質ケア、足のマッサージ、足指の甘皮処理、ジェルネイル一色というコースでしたが、これで35ドル(3500円ほど)。
ドリンクも飲み放題で、超気持ちよくて、正直めっちゃ安いなと思いました!
もちろん、マッサージとかを付けなければもっとお安くなります。
逆に、日本のように「いろんなネイルアートをするコース」はあまりありませんでした。
確かに店員さんたちはみんな、ちゃんと資格を持っているネイリストさんには見えませんし←
アメリカ人で精巧なネイルアートしてる人も見かけないので、
シンプルで安くて気軽で早い!っていうのが、アメリカスタイルなのかもしれません(*´ω`)
まとめ
私は留学してからずっと、自分の趣味ということもあり、節約ということもあり、セルフジェルネイルをしてきました。
最近も手を自分でやりました♪
シンプルなのが好きで、すぐ飽きてしまうので、
剥がせるネイル(Homei Weekly Gel)を使ってセルフでやるのはとっても自分のライフスタイルに合っているな~と思います(∩´∀`)∩
-
海外旅行や留学にもオススメ♪HOMEI ウィークリージェルを徹底解説!
こんにちは!ささぺんと申します。 私は現在アメリカに留学中の29歳女性です。 普段はアメリカの文化や留学の方法、 英語勉強法についてブログを書いているのですが、 今回どーーしても、 自分の大好きなジェ ...
今回初めてアメリカでネイルサロンに行ってみましたが、
アメリカ人のネイルスタイルは、シンプル、安い、すぐ変える!で私好みだと知れて良かったです(^-^)
アメリカ旅行の際の穴場&格安癒しプランとして、取り入れてみてはどうでしょうか♪