こんにちは、2018年9月に無事結婚ベースグリーンカードを取得できたささぺんです!!
実は、グリーンカードの面接からグリーンカードを手にするまでのほんの一週間の間に、
日本に一時帰国いたしました。。
そして結局日本にいる間にカリフォルニアの彼の実家のほうにGCが届き、それはもうあたふたいたしました。。
本当に怖い経験でしたが、今後同じようにどうしても帰国しなければいけない方の心を癒せるよう、体験談をここに残します(ToT)/~~~
Contents
AP(GC申請中の渡航許可)を取得した経緯
私は本当は2018年の春に帰国したかったので、GCの申請と一緒にI-131(渡航許可)を申請しました。
-
【2018最新版】結婚ベースGC、AP、EAD取得期間タイムライン
こんにちは、ささぺんです。 私は2017年末に、留学中に知り合ったアメリカ人男性と結婚しました。 そして2018年1月末にグリーンカードの申請を出しました。 しかし、待てども待てどもバイオメトリクス以 ...
APは3か月以内に届くと巷で言われていたので安心しきっていましたが、
結局最近はAP、EADの発行がとっても遅延していて、AP&EADのコンボカードが届いたのは8月。
実際グリーンカードを手にしたのは9月。
コンボカード、ほぼ使う隙なし。。(-_-;)
というか、コンボカードとGC面接のお知らせが同時に来たので、
「ああ、これはもう中途半端にコンボカードを使わずに、グリーンカードが来るのを待ったほうがいいな」と思いました。
私はとにかく早く確実な権利証明IDであるグリーンカードを手にしたかったのです。
それまで、あと数か月日本に帰れなくても全然構わない!!働けなくても構わない!!むしろ、それがいい!!←
そういう心づもりでした。
しかし…
なんと、旦那の仕事の関係で、どうしても私も日本に行かなければならなくなってしまったのです。。
しかも、GC面接の次の日に!!!!
GC面接後は国外に出てはいけない!?
私は抵抗しました。
面接後、だいたい数週間で夢のGCを手にできるのに、なぜその直前に国外に出る危険を冒さなくてはならないのか!!
GCさえもらってしまえば、心おきなく日本に行けるではないか!!
しかし、仕事のスケジュールはどうにも動かせず…。
(彼の仕事の都合上、日本人である私の助けが必要でした。)
彼的には、
「面接後すぐにGCはこないでしょう!」
「というか、APがあるんだから、大丈夫!」
という、アメリカ人的な楽観思考で心配していない様子。
しかし、私からしたら、アメリカに帰ってきた時に一人だけ入国できずに帰される恐れだってある。
というか、あと少しでもらえるGCを不意にするかもしれないようなことは、一つだってしたくない!
色々議論したものの、結局彼の「大丈夫」に押されて日本行きの航空券を購入。
「一応、面接官には日本に行く予定があることを黙っておこうね」と話し合い、
GC面接の日を迎えました。
-
【2018年最新版】結婚ベースGCの面接体験談!準備物、面接内容、会場レポなど
こんにちは!ささぺんです。 私は2018年1月31日にアメリカでグリーンカードを申請しました。 すべての申請が承認され、9月18日にグリーンカードが届きました。 今回は最後の難関だった、グリーンカード ...
ここで、世にも恐ろしいことが起こります………(゜-゜)
面接が無事終わり、「じゃあ、GCは10日くらいで届きます!」と言われた直後のことでした……。
面接官が最後に一言、こういいました。
「お疲れ様です!おめでとうございます。GCが届くまで、決して国外に出ないでくださいね!(*^_^*)にっこり」
私たち夫婦。
「(゚Д゚;)ギクッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
「(;'∀')もももももももももちろんですよ!!!」
やばい… これは、やばいいいいぃぃぃ!!!!
平静を装いながら、彼が「それは、今日を持ってこのAP・EADは使えなくなるということですか?」と自然に質問。
面接官「使えなくなる、というか、GCが承認された今この瞬間に、カードは手元になくても奥さんはアメリカの永住権保持者というステータスに切り替わるので、国外に出るにはGCが必要になります。APとEADはあくまで、一時滞在者への一時的な許可証なので…うんぬん」
面接官は「国外に出ちゃだめ!」というところを強調しつつも、「APが無効」とははっきり言わない…。
あんまり突っ込むと怪しいので、彼も「Okay!」と言って面接終了。
面接後、車まで歩きながらめっちゃ言い合いに。(笑)
ささ「ほら、だから言ったじゃん!!私、日本に行けないじゃん!!(´;ω;`)」
旦那「いや、あの言い方は怪しかった。絶対まだAPは使えると思う」
一体、この状況でその自信はどこから来るねん!!ww
でもまさかの、知り合いの弁護士さんにも「このケースは、大丈夫だと思う」と言われ、飛行機はキャンセルせずにそのまま日本に帰国することに。
ささぺんはアメリカ人ってほんとすごいなと思います!!w
アメリカに届いたGCを日本に送るか送らないかで悩んだ
面接の次の日に日本行きのフライトに乗り、日本に着いて3日後に
「GCが発送されました!」
とのお知らせメールが…。
今までこんなに長い間待ち焦がれたGCに、まさかの
「GC発行早すぎるだろ!!空気読め!!(# ゚Д゚)」
との突っ込みを入れてしまいました。(笑)
そこからさらに2日くらいで、お義父さんから「GC届いたぞ!」との電話が。
彼とお父さんがGCを日本に郵送で送るかどうかを何やら相談していましたが、
送って無くす危険を考え、結局送らないことに。
代わりに、アメリカに着く日にお義父さんがGCを持って空港に来てくれることになりました。
万が一「GC届いてるじゃねえか!!APじゃなくてGC出せ!!」と言われた時のために、空港で待っているとのこと。
すこーーーしだけ安心しましたが、それでも私はアメリカに入国できないかもしれない恐怖が大きく、あまり日本を楽しめませんでした。。(まあもともと仕事で行ってたので遊びではなかったですが)
<AP使用>サンディエゴ空港の入国審査体験談
ついに迎えたアメリカ再入国の日。
私はパスポート、AP、お義父さんに送ってもらったGCの写真、一応マリッジライセンスを持って、
超緊張しながらサンディエゴ空港の入国審査の列に並びました。
その時、あまり考えずに旦那と一緒に「シティズン」の列に並びましたが(空いてたのでw)、
AP入国なら「VISITER」だったのかもしれません。。
でも、そんなこと全然気にせずに審査官は私たちの受付をしてくれました。
しかも嬉しいことに、夫婦一緒でいいと言われ、全部旦那が受け答えしてくれました。
すると、審査官がにこやかに
「じゃあ、APの方はちょっとあっちの部屋で確認がありますが、すぐ終わるから安心してね!もちろん旦那さんもついてっていいよ!」
と言って、別の人がその部屋まで案内してくれました。
みんなめちゃくちゃ優しくで、しかも旦那もOKで、ちょっと拍子抜け…。
でも、本番はここからだ!!(;´Д`)
別室に入ると、病院の受付のようなところにパスポートとAPを出し、座って待っているように指示されました。
待つこと5分くらいで、「ささぺん~~かも~~ん」と呼ばれ、再びカウンターへ。
「このAPはどうやって取得したの?」
と聞かれ、
「ん?どういう意味だ?」
と思いながらも
「結婚してGCを申請した時に一緒に申請しました」
と答えると、
「あーじゃあ、今GC申請中で待ってるんだね?大変だね~」
と…。
ん…?いや、GCはもう届いてるんだけど…とどう応えようか悩んでいると、旦那が
「そうなんだよね~GCは本当に大変!」
みたいなことを適当に答えてくれました。
私は「これって、この人が見てるパソコンには、私がもうGCもらってることが載っていて、バレるんじゃないの!?!?」
とドキドキしていましたが、
「オッケー、グッドラック!行っていいよ!」
とあっさりOK。
再びアメリカの地を踏むことができました!!!!(´;ω;`)
まとめ
今回は、GC申請中にAPを使って一時帰国した話、
特にGCが帰国中にアメリカに届いた時にAPで帰れるのかという経験談をまとめました。
しかし、サンディエゴ空港の職員さんたち、みんな優しかった…(´;ω;`)
詳しいことは分かりませんが、経験から察するに、
「AP」を管理しているシステムと「GC」を管理しているシステムは
連動していないようです!!(責任は負いませんがw)
もちろん、一度GCを使って入国したことがあれば、パスポートにもその記録が残るので、絶対にAPは使えないと思います。
こんな危険を犯す人は私だけかもしれませんが、一応レポしてみましたw
ではでは~~(^-^)